GWをあけて

たくさんのあそびで溢れる、園庭、園舎ですが

その中でも生き物と触れ合う子どもたちがおもしろい。

1週間の子どもたちと生き物との触れ合いをご紹介。

まずは玄関にいる魚たち。そして泣く子も黙る大きなカエル。

バスで泣いていたはずなのに、このカエルを見つけたとたん

「ねぇ見て!」と目を見開きます。泣いていたことなんてもう忘れた。

学年をこえて、年齢をこえて愛されているのが『だんごむし』。

手軽に見つけられ、その愛くるしいフォルムは虫への抵抗をやわらげます。

こんなに身近にいても見つけるだけで嬉しい。手に取ればこの笑顔。

ゲージに入れれば何だかちょっと特別に見えてくる。

自分で見つけた、捕まえたものは部屋でも見たい。

ずっと持っていたいし、嬉しすぎて何分でも見ていられる。

 

たまによくわからないものを見つけます。

とりあえず潰してみたら

「なんか汁がでてきた!」

きっとこれも生き物。

歩いていたら発見。アリの巣にこんないたずらを。

クワガタの生まれる木。

そう言って子どもたちは夢中で採取します。

確かにこんなにいたら木から生まれてきたみたい。

園庭でスズメが死んでいた。見つけた年長の男の子が最初に取った行動が「お墓をつくる」。

様々な生き物たちと共に生活してきて、"命"を感じるのでしょうね。

きっとこれがこの子にとっての自然な感覚。

生き物から学ぶことはたくさんあります。

毎日見ていても、同じ虫を見つけても

色や形、大きさ、模様、匂い、行動まで様々なことをよく見て感じています。

子どもたちが今見ているもの、感じているものを大切にしていきたいです。

14