朝から園長先生が何やら軽トラから降ろしています。
なんだこれ…?
そして外あそびが始まると子どもたちがせっせとお手伝いをして運んでくれます。
スコップや手押し車、ざるなどいろいろなものを使って運んでくれるのですが…
ちいさくないかい…?笑 でもお手伝いしてくれる気持ちが嬉しいですね。
ということで今回運んでいたのは、リサイクルの木製チップ。これをやまもも山の道に敷きました。
木製チップには土の保温、保湿や根っこの保護、生き物の住処づくりなど様々な意味がありますが、一番は…
なんかいいよね
見た目や香り、踏んだ時の感触などなんかいいんですよ。具体的な根拠や理由よりも「なんかいい」という感覚が大切になる場面が保育ではたくさんあります。
これからも子どもたちと一緒にそんなことも感じながら環境を作っていけたらと思います。
11