子どもたちが待ちに待ったハッピーデーが開催されました。
大好きな保護者の方が来てくれて、どの子もニコニコ嬉しそう♪名前の通り、ハッピーデーになりそうです(^^)
まずは可愛いきいちご組さんの登場です。
よいしょ、よいしょ、がんばれ、がんばれ
みんなで作った旗を揚げてくれました。
外で行う礼拝は、心地よい風とともに過ごします。秋が近づいてきましたね。
「みんなとたのしく、ハッピーデー‼」
園長先生の合図で、元気な掛け声が響き渡ります!
乳児さんの競技は、お家の方と一緒に行います。とても嬉しそうな表情をしていますね♪
年少さん。
友だちや保護者の方と一緒にいろいろなものに変身‼子ども達の可愛くて素敵な笑顔がたくさん見られました(^^)
次は年中さん。
みんなの大好きなフルーツにちなんで、フルーツバスケットや、玉入れ競争を楽しみました。保護者の方にも協力してもらい大盛り上がりでした♪
最後は年長さん。
保護者の方との触れ合いを楽しみつつ、綱引きやリレーでかっこいい素敵な姿を見せてくれました‼
年長さんの競技中には、年中の子どもたちが「がんばれ~!!!」と手作り旗を持って応援してくれました!
応援をする後ろ姿から、一生懸命声を届けようとしているのかな。年長さんの姿をじっと見つめているのかな。そんなことを感じさせられます。
みんなで仲良く「らららハッピーデー」を踊り、笑顔で全競技を終えました。
ハッピーデーまでの日々では、悔しかったり、どうしたら勝てるのか悩んだり、、、話し合いを重ねて挑む姿もありました。
また、友だちや先生と一緒に喜びを分かち合う姿も見られ、微笑ましい表情もたくさん見られました!
子どもたちの心が大きく動き、みんなと一緒に行う楽しさを感じていけたのではないでしょうか。
保護者の方と一緒に過ごすことができた子どもたち。喜びもいっぱいです!
「みんなとたのしく」過ごすことができたハッピーデーとなりました♪