年少のみんなで秋の遠足に行ってきました!行き先は、緑化センター!
あのとっても広い緑化センターへみんなでバスに乗って向かいました!予定では雨が降るかも?という予報だったので、てるてるぼうずを作って、お祈りをしてくれたクラスがありました!そのおかげで…とーーーってもいい天気でした。ありがとう~♡
そして、バスに乗ってしゅっぱーつ!うきうきわくわく、「はやくつかないかなあ」と楽しみが隠し切れない子どもたちでした(⌒∇⌒)
さあ、緑化センターに到着すると…ついつい走りたくなってしまうほど広ーいので、走ってしまいますよね(⌒∇⌒)
みんなで一緒に走ると楽しいよね!!今回はハッピーデーで行った”だるまさんがころんだ”のスペシャルバージョンを行いました。スペシャルバージョンって…?「だーるまさんが…わ~らった」「だーるまさんが…お~こった」とみんなで表情を変えながら楽しみました。とっても可愛い子どもたちの表情に、つい保育者の笑みがこぼれてしました♡
そして、ゴールは園長先生にぎゅ~っのつもりが…園長先生逃げて行ったああ~!!さあここから始まりました。子どもたちの止まらない鬼ごっこ。こんな広いので走らなきゃたのしまなくっちゃということで、急遽だるまさんがころんだから鬼ごっこに!!走る走る!子どもたちの体力は無限です。先生たちは全敗です(笑)
みんなで一緒に♪らららはっぴーでーも踊って、広い緑化センターを満喫しました!!
子どもたちが目をキラキラ輝かせて待っていたものは…”お弁当の時間”(という名のおやつ??)みんなでお祈りをして「いっただっきまーす!」。友だちや先生と一緒に楽しく会話を弾ませながら、美味しいお弁当と大好きなおやつを頬張りました(⌒∇⌒)美味しかったね!!
子どもたちは、存分に緑化センターを楽しみ、帰りのバスでは「…zzz」寝ている子もいました。思いっきり遊んで、「またいきたいなあ」とつぶやく姿もありました。なにも遊具の無い広い芝生の緑化センターを、遊園地に来たかのような遊び場に変えてしまう子どもたちの力は本当に素晴らしいと思います。これからも、子どもたちと園外での活動も楽しんでいきたいと思います!