先ほど、年長の子どもたちが無事帰り、今年のお泊まり保育が終わりました。子どもたちにとってもたくさんの思い出ができる時間となったのではないでしょうか。お配りしたお泊まり速報「つばさ 増刊号」からも子どもたちの様子が見て取れると思います。2日間の経験を子どもたちと話すのに活用していただけたら幸いです。そして、A3では収まりきらなかった写真や、姿や出来事をご紹介したいと思います!
朝、ぎりぎりまで、年長担任と園長で検討しましたが、前日からの降雨や今後の天候もあり、川あそびから雨の日日程の水族館に変更。
開館25周年記念の企画展「くらげ」(結構地味ですが…)子どもは興味津々でじーっと観察
(これ良い写真!)
イルカショーの前に席をとって、そこでおにぎりとおやつを食べました。
ご存知の方もいるかとは思いますが、名古屋港水族館のイルカショー、最前列はとっても濡れます。濡れちゃうんじゃなくて、イルカさんたちが全力で濡らしにきます!そこをあえて誰も座らない最前列にすわる井上幼稚園。
「おやつはイルカショーみながら食べよ♡」「……。ごめん、無理!(笑)」そんな悠長にショーを観覧できる席ではないので、ショーが始まるまでに、頑張っておやつとおにぎりをたべる子どもたち。そしてカッパを着ていざイルカショーへ。
カッパを着ていたのにずぶぬれに。いやー楽しかった!そして帰り道。片道1時間半程かかるのですが、行きはあんなにテンションが高かった子どもたちも…
寝顔コレクションをお楽しみください。
そして幼稚園に戻ったら夕食づくり。
「うわー目がいたい!!」「しみるー!!」
自分たちで育てたじゃがいもを潰してポテトサラダも作りました。
そして、ご飯を食べた後は順番にプールのお風呂に。その間のお部屋あそびでは園長先生が水族館で買ってくれたトランプを早速楽しんでいました。また先日200ピースのパズルをみんなで協力して完成させた年長の子どもたちに、今度は300ピースのパズルもプレゼントしてもらいました。
その後の夕食はグループごとに違ったカレーが!詳しくは速報をご覧ください。夕食の後はキャンプファイヤー。
歌ったり、ゲームをしたり、夜の園庭探検をしたり。
夜の園庭探検でも、いろいろな場所で生き物を見つける子どもたち。昼間とはまた違った園庭を楽しみました。
最後の花火はジュースを飲みながら!お父さんたちがしっかり打ち合わせをしてやってくれたので、大迫力の花火をたのしみました。
キャンプファイヤー後、身体を拭いてもらい、パジャマに着替えてつながるーむへ。
「幼稚園でねるのが心配…」なんて声もありましたが、一日しっかあそんで疲れたね。ほとんどの子どもたちがあっという間に眠りにつきました。
(面白い寝相などはありましたが、)泣けてしまう子もおらず、朝までよく寝ていました。
さて、ここからはお配りした速報にはない部分。
今日は6時に起床。でも起こす前から、起きている子がチラホラ。友だちと顔を見合わせて嬉しそうにしている子どもの姿も。
今日はあっというまに、お帰りの時間になってしまうので、自分たちで布団を片付け、着替えができたら園庭へ。みんなで”おひさま体操”をしました。そして体操の後は各クラスで集まって園庭で礼拝。朝早くの園庭での礼拝は気持ちいいね!
その礼拝の中で、”まちんと”という絵本を読みました。原爆が落とされ、被爆した少女がいろいろな思いを抱えながら息絶えていくという絵本です。
年長では日々の礼拝の中で、戦争についての絵本や写真を見たり、話をしたりしてきました。なぜお泊まりのこの日にもそのお話をするのか。それは今日の降園時にも担任からお話をしましたが、家族がいて、友だちがいて、食べ物があって…今あるものが当たり前の事ではなく、感謝すべき幸せなことだということを、楽しいこの時間だからこそ、子どもたちにも考え、感じて欲しいからです。世界には恵まれない人や苦しんでいる人がいることを覚え、祈りこれからも過ごしていきたいです。
そして礼拝の後、本当なら川あそびでするはずだったスイカ割りを朝からやります!
グループで一人代表がスイカ割りができるので「誰にしようね~?」「じゃんけんにする?」と話をしているとき…「え~みなさんにお話があります」と園長先生。「ごめんなさい!スイカがありません。今度世界一大きなスイカを準備することを約束するから今日はなしで許してください!」「えぇ!?」と子どもも先生も驚きの声!どうやら先日園庭でスイカを食べたとき、今日の分のスイカも間違えて切ってしまったそうな…先生たちの中では「そんなことある!?」と笑いでしたが、子どもたちはそれどころではありません。ということで、いいものがあった!!!
「かぼちゃ割りするひとー?」「はーい!!!」ということで、幼稚園の畑にできていたかぼちゃで代用することに。
各グループの代表がかぼちゃ割りに挑戦。
みんなで「もっと右~!!」「そっちじゃない~!!」と必死に声をかけます。でもスイカより小さいかぼちゃ…なかなか当たりません。
そこでOYAGIの会の会長が挑戦!ボコっ!!!当たった!でも割れない!そりゃそうですよね、だってかぼちゃだもん。笑 ということで、割ることはできませんでしたが、みんなで楽しい時間を過ごしました。世界1のスイカが楽しみだね!!にやり
朝食を食べたらあっという間にお帰りの時間に。あぁ本当に楽しい2日間でした。体調を崩した子もいましたが、途中からまた合流して過ごす事ができ、今年はお休みなしで年長全員でお泊まり保育を行うことができ、無事、大きな怪我や事故もなく最後まで過ごすことができたことに感謝です。
お泊まり保育にはいろいろなねらいや、活動の中での期待する成長などがあり、そうした事を考慮して、計画し、子たちと準備をしてきました。そうした思いが降園時の担任の話にこもっていました。(身内ながらで申し訳ないのですが、子どもたちの姿を捉えたとっても良いお話をしてくれたと思います。)楽しかった!という思いはもちろん大切にしつつ、この経験が今日で終わるのではなく、これからの成長に繋がるようにしていきたいと考えています。そのためにも、是非ご家庭でもこの2日を振り返り、お話をしてみてください。
そして最後になってしまいましたが、昨日のご飯の準備から、お風呂などたくさんのお手伝いをしてくださった保護者の会のお母さんたち。
水族館にいって時間が押してしまっているなか、臨機応変に対応していただき、子どもたちにいつも笑顔で関わっていただき、子どもたちも安心して過ごす事ができました。
そしてカレーの火の番や、花火の打ち上げ、そして防犯のためつながるーむの外の扉で夜中交代で見張りをしてくれました。また待機の間もバザーに向けての食品の試食も結局徹夜で行ってくれました。
これだけのボリュームで充実した内容のお泊まり保育は職員だけでは絶対にできません。子どもたちの安心安全に配慮し、なにより保護者の方も楽しんで参加していただいたことに心から感謝です。ありがとうございました。