命の授業がありました

刻一刻と幼稚園で過ごす一日一日が過ぎていき、いよいよ今日で普段の生活も最後を迎えました。明日は卒園式。幼稚園で最後の一日を子どもたちがどんな姿を見せ、卒園していってくれるのか、楽しみに(そして寂しく)思っています。そして昨日は最後の一日保育でしたが、その中で「命の授業」に参加しまいた。

授業は豊田にある「あかね医院」の助産師さんに来て頂き話をしてもらいました。

テーマは「あかちゃんはどこからくるの?」

  

週数に応じた胎児の実際の大きさ、重さと同じ、赤ちゃんのぬいぐるみを抱っこさせてもらいました。最初の方は片手で持てるぐらいなのに、最後の方になるとずっしり重い。お腹の中でこんなに大きくなるんだね。

  

他にもクイズや写真を使って、赤ちゃんが生まれてくるまでをわかりやすく教えてもらいました。

その中で、まだみんなが赤ちゃんの元だった時の大きさを教えてもらいました。渡されたのは黒い小さな紙。えぇなんも見えないね。どこにあるのかな?

ということで、これを光にかざしてよ~く見てみると…

  

あった!!ちいさい点!みんなも最初はこんなに小さかったんだって。改めてみるとびっくりだね。

たくさんお話をして頂いたところへ、大変!今にも生まれそうな妊婦さんがやってきました。急いでお父さんにも電話します。

慌てて仕事から駆けつけたお父さん。(あれ?お父さん見覚えがあるな…笑)苦しそうな妊婦さんを子どもたちも応援して無事赤ちゃんが生まれました!

赤ちゃんが産まれるまでのことを知ったところで、もう一度体験してみよう!ということで、産道体験をしました。なが~い産道を通って最後までいくと…

おうちの人が待っていてくれて抱きしめてくれました。

  

産道に入る前の「うまれるよ~!」「いくよ~!」が恥ずかしく、モジモジする子もたくさんいましたが…

出口までいっておうちの人に抱きつく子どもたちの笑顔がとっても素敵でした。

  

長くて、狭くて産まれてくるのは大変。なかなか出てこれな友だちを応援したり、お手伝いしたりする姿も見られました。みんな無事に産まれてこられてよかったね!

ということで、毎年行っている「命の授業」。年長の最後の一日保育の日に行っていますが、卒園を間近にして、様々なことを子どもも、保護者の方も感じるている時期ではないでしょうか。私たちもそれぞれの子どもたちの成長に喜びを感じながら送り出す準備をしています。これまでの成長や変化が感じられるこの時期だからこそ、産まれてくるまでの過程を知り、その中で、改めて自分の、お子さんの成長を知り、感じ、そして共に喜び感謝する時間となって欲しいと思い、最後の一日保育の時間を設けています。「赤ちゃんが産まれてくるまで」や「命について」というのはちょっと子どもたちには難しいテーマかもしれませんが、新しい一歩を踏み出そうとしている子どもたちの今までを少し振り返り、これから自分の力で進んでいく、成長していく材料になってくれたらと考えています。どうぞご家庭でも改て子どもたちと話をしてみてください。

最後になりましたが、子どもたちのためわかりやすく話をしていただき、とても実りある時間を作っていただいた「あかね医院」の助産師の3名に感謝です。ありがとうございました。

 

 

 

「お・ま・け」

終わってから「どうだった?」と感想を聞いてみる担任。

「(産道体験で)産まれてくるのがたいへんだった!あついし、せまいさ~」と話す女の子。

「でもみんなもそうして産まれてきたんだよ?すごいね!」と担任が話すと

「でもそのころのこと おぼえてないんだよね~」という大人びた返答に思わず笑ってしまう保育者でした。体も心も本当に大きくなったね。

13