心臓のおと…きこえる?

今日は年長の子どもたちを対象に動物愛護教室がありました。動物愛護センターより、4人の職員の方がきてくださりお話をしてくれました。

まずは「ひっかきうさぎ」というお話を聞きました。「この子はひっかくうさぎ」と子どもたちから避けられていたうさぎは実は寂しがりやでみんなと遊びたかっただけ。そのことに気づいた獣医さんが子どもたちに話をしてくれて、それからは子どもや他のうさぎとも楽しく触れ合うことが出来ようになったというお話でした。

  

そしてその後は飼育している身近な動物に関してのクイズを行いました。

  

知らなかったことになどには「へぇ~!」と声を出して、驚く様子も。

一問ごとに子どもたちも張り切って手を挙げて、大盛り上がりでクイズを楽しみました。そして一番最後には…

ゲストで幼稚園のひまちゃんが登場!なにをしているのかというと…実は聴診器を当てるとその音がスピーカーから流れてきて、ひまちゃんの心臓の音が聞こえました。

「みんなと比べてどうかな?」と一度友だちの心臓の音を聞いてみて、それを聞いたうえでまたひまちゃんの音を聞いてみると…「ひまちゃんのほうがはやい!」「〇〇くんのほうが おとがおおきい!」などなど。友だちとの違いに興味深々の子どもたちでした。

 

1学期からの縦割り活動を通して、お兄さんお姉さんとしての自覚をもって、小さい友だちと関わる姿が見られる年長の子どもたちです。これからは今まで以上に、小さいお友だちだけではなく、小さな生き物にも大事な命があることを感じ、優しく、大切に関わることを意識していってほしいと願っています。これからは各クラスのグループで、ひまちゃんの掃除や世話もしていく予定なので、そんな経験からも今日の学びを深めていってくれたら、と考えています。

10