年中で育てて先日収穫をしたサツマイモで焼き芋パーティーをしました!
「焼き芋するから準備手伝って~!」と声をかけるとたくさんの子どもたちがお手伝いに来てくれました。
新聞紙でくるんで、それを水で濡らしてしっかりとアルミホイルで包みます。その一方で…
焚火の準備も万端!今年初めての焚火ということでたくさんの子どもたちが集まってきて暖をとっていました。(でも途中から気温も上がってきて暑いぐらいに…)
そしてお芋を入れてじっくり一時間程…子どもたちも「はやくたべた~い!」「おなかすいた~!」と待ちきれない様子。そしてお芋がホクホクになったところで…
焼き芋パーティーの始まりです!園庭にはあっという間に長蛇の列!
最後尾はピロティーまで並んでいました。
そしてホクホクのお芋をもらって…
パクリ!子どもたちもとっても良い顔でおいしそうに食べていました。
「おいしい!」と何回もおかわりに来る子もいるほどでした。
今回使ったサツマイモは年中が育てた物ですが、それを全学年でおいしくいただきました。年中だけで食べればもっとたくさん食べれたよね。でもみんなで食べると楽しいよね!と各クラスでも話をしながら過ごしました。収穫感謝祭もありましたし、こうして食べ物を分け合う中から分かち合いの心や、食べ物があることへの感謝へと繋がっていってくれたらと考えています。子どもたちにも大人気だったので第2回も計画したいと思います!
15