1月23日に井上公園で凧あげをしてきました。凧あげは正月遊びの一つとして親しまれていると思いますが果たしてクラスの何人の子が遊んだことがあるでしょうか?また、何人の子が知っているでしょうか?子どもたちに聞いてみると1人はお正月におばあちゃんと遊んだという子がいました。遊んだことがなくても「ひもをひっぱってやるやつ」と遊び方を知っている子もいました。凧に対する思いを膨らませながら作っていきます。
カラービニールにマジックペンで好きな絵を描いていきます。実はこのカラービニール、グループごとにみんなで相談して決めました。初めての試みでしたが、「あかがいい!」「きいろ!」とそれぞれが好きな色を言っていると「あか3にんだよ!」とよく聞きまとめてくれる子がでてきました。するとけっこうすんなり決まって話し合うこと相手の話を聞くということは大切な事だということがわかります。
子どもたちが手がけた物を一つ一つ手作りしていきます。初めて凧を作るという先生たちです。子どもたちに喜んでもらいたい、高くあがってほしい!先生たちも凧作りに熱が入ります。
さぁ!完成した凧は広い井上公園でとばそう!この日はとってもいい天気でいい風が吹いていて絶好の凧あげ日和でした。
子どもたちに少しでも凧あげの面白さや、正月遊びの楽しさをあそびを通して知ってもらいたいと思い凧あそびをしました。初めてという子も、凧があがると「わー!」と空を見上げます。「はやくやりたい」「たかくあげてみたい」子どもたちの声が聞こえてきます。自分たちで描いた凧が空を舞い、自由に泳いでいる様は心が躍ったことと思います。手作りでなくてもこの体験を一緒にできることにきっと意味はあると思います。誰とどこでどんなことをしたのかきっと子どもたちの心に残っていくと信じています。
~お・ま・け~
やっぱりバスには敵いません・・・?これが楽しみだという子もいました。井上公園の帰りはバスでちょっと寄り道しながら帰園しましたとさ。