交通公園にいってきました

一昨日からの3日間、年長年中の縦割りクラスで交通公園へ行ってきました。

  

バスに一緒に乗るのは始めて!しかし、ドキドキするどころか色んな友だちと会話をし、とっても楽しそうでした♪

交通公園に着いて「今日はなにをしにきたのかな?」と聞かれると「クイズやりにきた!」「SL乗りに来た!」ととても楽しみにしている様子が見られました。(交通ルールのお勉強もしようね、と施設の方が教えてくれました)

まずは映像を見てクイズを楽しみながら交通ルールについて学んでいきます。

  

このクイズ、最後に1番早く正解していた子がスクリーンに映してもらえるので子どもたちも早く押そうと真剣です。しかし!隠れて本気で押している先生たち、3日目の今日の1位は子どもたちを差し置いてA先生でした…(笑)

  

クイズで交通ルールを確認した後は、実際の横断歩道や踏切を使って渡り方を学びます。急に飛び出したらどうなるのか、どのようにして道を渡ったらいいのか、歩道はどこを歩くと安全なのかなどを見せながらお話してくれました。そのことを踏まえ、今度は子どもたちもやってみます!

  

横断歩道では、「手を挙げて、みぎ、ひだり、みぎ、車よし!」踏切では、「みぎ、ひだり、音よし!」と施設の方が教えてくれた事を友だちと確認しながら渡っていました。二人ずつで手を繋ぎ自然と年長さんが引っ張っていってあげる姿がとても可愛く、成長が感じられました。

  

  

交通安全を学んだ後は、楽しみにしていたSLに乗ります。汽笛を鳴らして走り出すSLに大興奮の子どもたち。雨で乗れなかったりする年もありますが今年は3日間とも乗ることが出来ました!よかったね!

  

  

最後は交通公園にあった遊具で遊びました。「好きな遊具で遊んでいいよ!」と言われ、一目散に道を挟んで反対側の遊具に向かって飛び出していく子どもたち。あれれ?信号赤だけど…(公園内ということで安心しちゃったんだよね)園とはまた違った遊具で楽しく遊んでいました。

  

交通公園での体験を通してそれぞれ楽しく交通ルールについて学ぶことが出来ました。園でも子どもたちとさらに理解を含め、園外に出る際などにも意識していけたらと思います。ぜひご家庭でも子どもたちに交通公園での話を聞いていただき、登降園で子どもたちと実践していただけると嬉しいです。

13